講師紹介

和 田 一 菜 WADA Hitona
ことばサロン TSUMUGI 代表兼講師
長崎市生まれ
1993年、スウェーデン人のペンフレンドとの英語でのやりとりがきっかけで、言葉の魅力に目覚め、日本語教師を志す
2001年、ニュージーランドの小学校および中学校で、初めて8か月間日本語を教える
2003年、大学院では日本語教育と社会心理学に関する研究と並行して、日本語教師としての教育経験を積む
2018年1月 ことばサロンTSUMUGI 開業
2019年3月 長崎県ビジネス支援プラザ創業支援室に入居
これまで、地域の外国人、技能実習生、研修生、ALT、語学講師、ビジネスマン、小学生、高校生、留学生など、世界各地からの方々に日本語を教えてきた。
近年では、心理学を積極的に取り入れた授業づくりや、学生カウンセリングに携わりながら、教育研究と実践を続けている。
現在、大学非常勤講師(活水女子大学・長崎外国語大学)、長崎県内小学校にて外国籍児童の日本語支援。
一男一女の小学生の母。
教育学修士(広島大学大学院・日本語教育学)
日本語教育能力検定試験合格
中学校・高等学校教諭一種(外国語)
日本アドラー心理学協会 マスタープラクティショナー(カウンセラーコース)
アクセス
運営 | ことばサロン TSUMUGI |
---|---|
代表 | 和田 一菜 |
所在地 | 〒851-0135 長崎県長崎市現川町945 ※ご訪問の際は、事前にご連絡をお願いいたします。 |
駐車場 | あり |
お問合せ | メールフォームをご利用ください。 Email:office※kotoba-tsumugi.com ※→@へ変換してください。 |
アクセス方法 |
|
事業内容 | 日本語支援事業・カウンセリング事業・多文化共生事業 |
関連サイト |